リョーヨーク・タベルネ

高山のご飯を食べ尽くしていく記録。マイペースに高山の美味しいご飯を探索して紹介していきます!

リンゴとバニラが織りなす温度差スイーツ!cafe青の飛騨りんごのクランブル!

こんばんは、凌です!

 

新年、明けましておめでとうございます。年末は伊豆へ旅行して年明けは読書三昧というここ数年では一番良い休みを過ごしてます。

 

今日は昼過ぎにこちらの喫茶店に行ってきました!

 

f:id:ryozzz01:20200104165831j:plain

 

cafe青というお店で、古い町並みの通りにある酒蔵の中にある喫茶店となります。

 

f:id:ryozzz01:20200104170155j:plain

 

入っていくとこんな感じでcafe青への案内が見えてきます。

 

賑わっていた為写真は撮れていませんが、店内は美しい和風の内装。

そして席からは庭を眺めることができます。

 

f:id:ryozzz01:20200104170720j:plain

喧騒を忘れてのんびりと。

メニューはこんな感じです。

 

f:id:ryozzz01:20200104171033j:plain

f:id:ryozzz01:20200104171059j:plain

f:id:ryozzz01:20200104171137j:plain

f:id:ryozzz01:20200104171159j:plain

 

一番興味を引いた飛騨りんごのクランブルをセットで注文しました。

それがこちら!

 

f:id:ryozzz01:20200104171944j:plain

 

飛騨りんごのクランブルは温かいリンゴフィリングと冷たいバニラアイスクリームの温度差を楽しめるスイーツとなっています。

 

フィリングにはレーズンも入っていて、甘く煮たリンゴとレーズンの酸味が良くマッチしています。りんごのクランブルはサクサクで口溶けも良し。

 

バニラアイスは溶けてきたらフィリングと混ぜてみるのもアリ!バニラアイスが混ざることで、フィリングがまろやかな味わいに変化します。

 

f:id:ryozzz01:20200104174154j:plain

 

別添えでダークラムがあるので、お好みでかけましょう。

お酒由来の鼻から抜ける風味も加わります。体も温まるような気がしました。

 

f:id:ryozzz01:20200104174453j:plain

セットのドリンクは紅茶。約2杯分でした。

 

cafe青の飛騨りんごのクランブルは冷たいバニラアイスと温かいリンゴフィリングの温度差を楽しめるスイーツでした!ちょうど良い温度差だったので冬にコタツでアイスを食べている時のような感覚に陥りました。

 

是非、皆さんも飛騨りんごのクランブルを食べて絶妙な温度差と美味しさを感じてみてください!

 

[memo]

平均予算:700円

クレジット決済:不可

駐車場:無し

 

[Google MAP]