こんにちは、凌です!
GWも最終日になりましたがいかがお過ごしでしょうか?
僕は熊本の実家でGWのほとんどを過ごしていました。
地元の友達や学生時代にお世話になった先生と焼肉を食べに行ったりとのんびりとした時間を過ごすことができました。
そして昨日はよく通わせてもらっているEVILTEXにて仲良くなった方に美味しい定食屋さんを教えてもらったので一緒に行ってきました!
今回は高山を出て下呂市にある定食屋さんです。
大安食堂という定食屋さんです。
昔ながらの定食屋さんで、パッと見た印象としては高山市にある国八食堂と似た雰囲気を感じました。
客層も家族連れから老父婦の方まで幅広く、他県ナンバーの車やライダーさんもたくさん見えました。
着いた時には既に並んでいて10分程の待ち時間で入ることができたのですが、タイミング次第ではもっと待つ時もあるかもしれません。
注文したのはオススメのとんちゃん定食!
定食にはご飯と味噌汁に豆腐とたくあんが付いてきます。
とんちゃんは真ん中が盛り上がったジンギスカン鍋に盛られてやってきました。
かき混ぜて良い感じに焼き上がったら、ご飯と共に頂きます!
食べてみると甘辛いタレが豚肉、キャベツ、玉ねぎに絡んでいて凄くご飯が進みました。
豚肉は柔らかくてしっかり炒めたキャベツと玉ねぎからは甘みを感じられます。
お客さんの中には一味唐辛子をかけて食べる方もいるそうです。
実際にやってみると納得の美味しさ。甘辛いタレに唐辛子のピリッとした辛さが絶妙にマッチしていました。辛いのが大丈夫な方は是非お試しください!
ご飯はセルフでおかわり自由となっていますのでお腹いっぱい食べましょう!
とんちゃんにはうどんやそばも追加することができるらしく、とんちゃん2人前+うどん1玉を更に注文してみました。
うどんが追加されている場合の食べ方をレクチャーしてもらいました。
うどんが真ん中にあると焦げてしまうそうで、まず端にうどんを持ってくる。その後肉を真ん中に持ってきてから適度にかき混ぜる。
端にうどんを置いておくとタレや肉から出た油が染み込みやすくなるそうです。
やってみると下の写真のようになりました。
とんちゃん自体は変わらずの美味しさですが、油やタレを良く染み込んだうどんが素晴らしかったです!
食感がモッチモッチでこのうどんだけでもご飯が進みそうです。
大安食堂は値段が安くお腹いっぱい食べられる昔ながらの定食屋さんです。
ぜひ皆さんも下呂まで足を伸ばして大安食堂のとんちゃん定食を食べてみてくださいね!
[memo]
平均予算:1000円
クレジット決済:不可
駐車場:有り
[Google MAP]