こんにちは、凌です!
桜も咲いてきて、寒い高山にもやっと春の季節がやってきました。
週末で天気は快晴。中橋は観光客でごった返していました。あくまで体感ですが高山は春が観光客の数が一番多いような気がします。
僕の方は1ヶ月続いた夜勤も無事に終わりこれからはゆっくりとお店を回っていけそうです。
今日は高山にある和カフェの1つをご紹介。お納めください。
飛騨高山茶寮 三葉(みつは) という喫茶店です。高山の古い町並みのど真ん中にあるこの喫茶店はかつて町年寄の屋貝家の邸宅があった場所に建てられているそうです。
邸宅を改装して喫茶店にしてあるのか店内がすごく広いです。店内は全てテーブル席で感覚も広め。席によっては綺麗な中庭も拝めます。
三葉は抹茶をメインとしたメニューを数多く取り揃えており、季節限定のメニューもあるみたいです。
今回僕は濃厚抹茶フォンデュを注文。フォンデュは食べたことないのでワクワクです。
それがこちら!
左上は抹茶フォンデュをドリンクセットにして注文した抹茶ラテとなります。
イチゴやパイナップルなどのフルーツやケーキ、三色団子やわらび餅。合わせて9種類を濃厚な抹茶のフォンデュソースにつけて味わうことができます。
ソースはちょっとしかつけないと余りがちなので、どっぷりつけちゃいます!
フルーツの果汁と抹茶のほろ苦さが絶妙にマッチ。
ケーキはソースと合うのか若干不安でしたが、食べてみるとケーキの後味の甘ったるさを抹茶が消してくれる感じですごく良かったです。
甘いのが苦手って人でも大丈夫そう。
この抹茶フォンデュには昆布が付いてきていて最初は何でだろう?と思いましたが、フォンデュを食べ進めていくうちに納得。
抹茶ソースが濃厚で塩気が凄い欲しくなります。昆布の塩気がいい感じに口直しの役目を果たしてくれます。こういう小さな配慮もすごく良いところだなと思いました。
ドリンクセットで注文した抹茶ラテはとてもクリーミーな味わいでした。濃厚な抹茶ソースとは打って変わって優しい口当たり。
僕は抹茶ラテを注文したのでまさしく抹茶づくしとなりましたが、ドリンクセットの中にはもちろんコーヒーやエスプレッソなどもありましたのでその辺はお好みで!
飛騨高山茶寮 三葉は広々としたスペースでゆったり寛ぐことができます。
観光の寄り道には最適な喫茶店の1つとなっていますので、この喫茶店に訪れたら是非とも濃厚な抹茶を楽しんでみてくださいね!
[memo]
平均予算:1000〜1500円
クレジット決済:不可
駐車場:無し
[Google MAP]