こんばんは、凌です!
休みの日は絶好の外食日和。というわけで行って来ました。
高山の冬は凍えるほど寒くカレーを食べて温まろうと思い、到着したのはこちら。
弱尊(じゃくそん)というカレー屋さんです。
CAFE WA・SA・BIへ行った時も感じたことですが、高山市の飲食店ってぱっと見ではお店に見えないところが多い。弱尊もいい意味で街中の風景に溶け込んでいるなと思いました。
看板に書いてある「飛騨豚カツカレー」か「弱尊牛スジカレー」が人気そうだし、
どっちを食べようかなと思い入店して、結果注文したのが「煮豚カレー」。
カツカレーだとか牛すじカレーってよくあるけど、煮豚ってあんまり聞かないよね?
メニューを見た瞬間に煮豚カレーへ見事に心変わりしました笑
注文して待っていると先に出て来たのはサラダ。
弱尊では全てのカレーにサラダが付いてきて、写真のようにツナサラダ(+150円)などに
ドレスアップすることも可能です。
サラダを食べ終えた頃、満を持して煮豚カレーが出て来ました。
カレーの匂いもそうですが、 盛り付けも色鮮やかで非常に食欲をそそられます。
豚肉も非常に柔らかく、ルーが染み渡っていました。噛まなくても口の中で崩れるくらいで、非常に長い時間かけて仕込みを行われているのが伺えます。
ルー自体は辛めで、水を飲みつつ食べていたんですが店員さんがこまめにお水を替えてくれました。
写真には写っていないですが、弱尊はフォークでカレーを食べる独特のスタイルです。
フォークの隙間から余分なルーが落ちてくれるので、ご飯とルーがバランス良く食べられました。
弱尊はカレー自体のメニューもたくさんありますがトッピングの種類も非常に豊富。
メニューをちらっと見ただけでも10種類はありました。ご飯の量も細かく設定できるので、食べる回数を重ねるほどに自分だけのカレーを見つけることができます。
食べたことない方はもちろん、通える店を1つ作っておきたいって方もおすすめです。
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか!
[Google MAP]